今回は久しぶりに現場の状況報告となります。



現場は以前もご紹介した高梁川の船穂地区で行っている中州の伐木作業現場。




去年の10月から着手して約4ヶ月が経過してだいぶ様変わりしました





着手前の写真がこちら↓↓↓
船穂着手前









そして現在の様子がこちら↓↓↓
船穂12月度





中州の水際の形状もはっきりわかるほどスッキリしましたね




先日国交省の職員さんが現場の視察にも訪れました。
P1270009

P1270005



なんでもこの工事完了後に如何にこの状態をキープするかの検討の調査に
来られたようです。




ということは
今後定期的に中州に乗り込んで除草等の維持作業を予定しているということでしょう。


中州に渡るだけでも面倒なので維持管理していくのも大変手間がかかりそうですね







今後の作業予定は2月末ごろまで伐木材の搬出作業を行った後に、
堤防側に作ったクレーン構台等の仮設設備を撤去して工事完了となる見込みです。
工事完了まで今しばらく時間がかかりますので、付近河川敷を散歩されている方には
ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をよろしくお願いします